2020.11.02 令和2年11月13日(金)にシステムの定期保守作業を実施します。それに伴い,9時~19時の予定でWebサイトを停止します。ご迷惑をおかけしますが,ご協力をお願い致します。
土砂災害警戒情報とは
大雨による土砂災害発生の危険性が高まった時、広島県と広島地方気象台が共同発表する情報です。
土砂災害警戒情報が発表されたら、気象や雨量、土砂災害危険箇所の状況に注意し、早めに避難して下さい。
土砂災害警戒情報とは?(気象庁)
土砂災害危険度情報とは
土砂災害警戒情報の内容を補足する地域の詳細な土砂災害発生危険度を5kmメッシュで情報提供しています。危険度の表示がされない場合でも土砂災害警戒情報が発表されることがあります。大雨で土砂災害発生の危険性がある時は、早めの避難を心がけて下さい。
XRAIN雨量とは
XRAIN雨量とは、国土交通省が近年の豪雨対策として整備した、XバンドMPレーダ雨量観測結果です。XRAINは従来の雨量レーダより、より早く、より詳細に観測できる特性があります。
観測性能の向上のため、低い高度での観測を行っているため、グランドクラッタと呼ばれる地上の構造物や樹木等の反射が映り込むことがあります。
また、観測範囲外や山岳などにより遮蔽されているエリア等はグレーで表示されます。